SNSで人気のケーキ
この投稿をInstagramで見る
一番人気の「コパン」(左:390円)です。めっちゃ可愛いから「食べてしまうのが残念」という声が多いです。
和菓子でよく使われるモチっとした求肥の中に、クリーミーでコクのある生クリームがタップリ入ったケーキで、フォークだとブニョーンと顔が伸びて、少し食べ辛いぐらいに求肥が柔らかく仕上げてありました。
でも変顔になるので、これなら躊躇わずに食べられるかも♪
中の生クリームには甘酸っぱい苺とシャクシャクした洋梨がゴロゴロ入って、土台のスポンジはふわふわでモッチリな求肥と相性抜群、甘さもちょうど良くてめっちゃ美味しかったです♪
この投稿をInstagramで見る
人気の「いちごパンナ」(420円)です。最近の新作で、見た目も涼し気だから美味しそう♪ 他にメロンやマンゴーもありました。
冷たいミルク味で濃厚トロトロのパンナコッタに、苺の果肉がゴロゴロ入った甘酸っぱいゼリーが絶妙にマッチして、1口食べたら止まらなくなり、あっという間に完食♡ あと3個ぐらいは一気に行けると思いましたが、調子に乗るとまた太るので自重しました…
この投稿をInstagramで見る
東京で一番美味しいプリンと言われる「パニーユ」(310円)です。
原料に「那須の御養卵」を使い、普通のプリンの2倍の時間を掛け、じっくり加熱して仕上げているそうで、卵とバニラの風味が濃厚で、口当たりがめっちゃ滑らか♡ フワトロのプリンに上質な生クリームがよくマッチして、口の中でトロけます♪
すごく美味しいですね。カラメルは「風味を損なう」のであえて入れてないそうですが、なるほど納得です。これはお値段以上だと思いました。
この投稿をInstagramで見る
こちらも人気の「シブースト」(420円)です。
表面のキャラメリゼをフォークでバリバリ割るのが気持ちいいです。中にはふわっトロなクレームシブーストがタップリで、土台の分厚いタルトもサックサク♡
クレームシブーストには甘酸っぱいラズベリーのジャムが入っていて、これがまた素晴らしいアクセントになり、旨味がグンと引き出されいてる感じです。
ちょっとほろ苦いキャラメルとトロトロなクリーム、そして香ばしいタルトの「三位一体の味わい」が堪りませんでした♪ 洋酒は入っていないので、お酒が苦手な方にもオススメだと思います。
まとめ
どのケーキもすごく美味しかったです。極端な味付けでメリハリを出すのではなく、上質な素材をうまく組み合わせ、素材本来の味わいをストレートに味わえる一品が多いと思いました。Twitterでも↓
これもめっちゃ美味しそうですね! こういう目玉の季節物は粗利をドーンと載せるのが普通なのに「時価で提供している」のがポイントで、もしかすると原価割れ寸前でやっているのかも知れません。
他のケーキも300円~400円台と非常にリーズナブル、総合的に見て「かなり良心的なお店」だと思いました。

お店の特徴(外観、イートイン、サービス面)
この投稿をInstagramで見る
木造の手作り感満載のお店で、何となく「海辺のコテージ風」な所がイイ感じです♪
入り口正面のレトロなショーケースの中には、美味しそうな生ケーキやプリン、ロールケーキ、シュークリームなどが15種類ほど並び、ホールケーキも4種類ありました。
左側には大きな焼き菓子コーナーがあって、SNSではかなり推されています。イイ匂いのパンも10種類ぐらい置かれていて、パンが目的で通っている人も多いとか。
この投稿をInstagramで見る
イートインはテラス席のみ、2人掛けと4人掛けのテーブルがお店の前に並んで、全部で12席あり、セルフですが「よく冷えたアイスティー」を無料で何杯でも頂くことができます。紙コップの絵柄も可愛い♡
このアイスティーが意外に本格的で美味しくて、ミルクやガムシロップのポーションパックがちゃんと用意されているので、お好みの味で飲む事ができます。
テラス席は屋根付きなので、それほど暑くありません。店員さんも親切な対応で、私は歩いてノドが乾いていたから、3杯もアイスティーをお代わりして、美味しいケーキを思う存分頂きました♪ それから↓
先日より二子玉川本店にてNipponTabletを導入いたしました
これによりamazon pay、d払い、WeChat Pay、pring等の各種QR決済に対応可能になりました以前より対応しているpaypayやnanaco、Edy、iD等の電子マネー決済、交通系IC決済も引き続き対応しておりますので、お好きな決済方法をご利用ください
— シュクレペール (@sucrepere) August 3, 2019
つい最近導入されたそうですが、これはかなり便利かも… あと小田急多摩センター駅前にある「ココリア多摩センター」や、新百合ヶ丘駅南口の「新百合ヶ丘エルミロード」にも、それぞれ支店があるそうです。
ユーミン来店事件について
転載不可と書かれているので、ご紹介できないのが残念ですが「ユーミンの聖地巡礼」というサイトの掲示板に、シュクレペールのオーナーである「ビッグママ」(ハンドルネーム)さんから「ユーミン来店時の詳細」が投稿されたそうです。
ちなみにユーミンがこの時買ったのはプリン、シブースト、サヴァラン、アルデシュワ(栗のお菓子)、ミルフィールやショコラ、グラース(オレンジとチョコのムースケーキ)そしてラスクだったそうです。
しかもユーミンは1回だけではなく、色々変装して「合計3回も来店」しているので、かなりお気に入りだった模様です。
その後の事は分かりませんが、そんな風に何度も行くと有名人としてアレですし、噂になってあれこれ面倒なので「今は代理の人に頼んで買ってる」なんて事が、あるかも知れませんね(笑)
下記ページではビッグママさんの投稿文を抜粋し「その時の経緯」が詳しく紹介されていて、すごく面白いです。
店舗の詳細
シュクレペール 2000年オープン | |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区玉川3-21-5 シュウ稲田ビル 1F |
電話番号 | 03-3708-8580 予約可 |
営業時間 | 10:00~19:00、日曜営業 |
定休日 | 不定休 |
店舗形態 | 洋菓子専門店 |
価格帯 (1単価) | ケーキ:300円~400円台 |
イートイン | あり テラス席のみ12席 |
駐車場 | なし |
特記事項 | 完全禁煙、カード不可、電子マネー可、QR決済可、店内は原則撮影禁止。 |
SNS | facebook、twitter、instagram |
店舗一覧 | 店舗一覧 |
公式HP | シュクレペール |
グーグルマップの口コミリンク
お店の地図情報と口コミがご覧になれます。
テイクアウト用の休憩ベンチ
お店周辺のベンチをご紹介しています。※最寄り駅に近い二子玉川高島屋の「屋上庭園」は見晴らしがよく、多数のベンチがあります。